フィッシング キャー!カカッタノダ♪(*゚ー゚)ノ\____((¶) )→違うんだよな?

鮎解禁シーズン到来ヽ(^◇^*)/ ワーイ

とか

ブラックバスなんかの

おぉら掛かったぁ!!(;`O´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >゜))))彡

でもありません。

-----------------------------------------------------------

*おことわり*

ここに書かれている例はほんの一部でしかありません

筆者はいかなる損害にも責任を持ちません

あらかじめご了承下さい

-----------------------------------------------------------

あらためていきます。

フィッシング・・・

魚釣りの(fishing)ではなく、「Phishing」です。

そう偽造メールから偽造サイトに飛んで騙すやつ

たとえばこんなの・・・↓メールが届く・・・

///////////////////////////////////////////////////////////

○○銀行お客様各位【重要】システム更新について。

○○銀行をご利用いただきましてありがとうございます

今回より「皆様に愛されるよい銀行」をめざし

システムの更新を行います

大変お手数ですが下記サイトにて必要事項をご記入のうえ

送信をお願い申し上げます。

○○銀行システム株式会社 担当**

なんか連絡用のメールアドレスもチト違うが

info@○○bk-○○system

で、クリックで飛んでブラウザでみると

************************************************************

○○銀行のロゴ

URLも○○銀行とはちがうけどwww.○○bk-○○system.com

で画面に

お名前  記入欄

口座番号 記入欄

暗証番号 記入欄

そして[送信ボタン]

************************************************************

(*゜o゜)/チョイトオマチ!!マテ

そーゆーのがフィッシングなんです!!!

他にもバリエーションあります。

こんなの僕が思いついた一例です!!!

ある程度簡単に作れるらしい。

ま、URLはどうかと思うでしょうが

ブラウザのWindowsUpdateしてないと

URLの窓に偽のURL張りつけられる・・・

セキュリティホールてやつ利用して・・・

またこのように、

偽造のURL空きがあったらできちゃうかも。

Σ('◇'*)エェッ!?

一番重要なのは

【あやしいメールは信じない!!!】

【あやしいサイトは信じない!!!】

・・・面倒だがそれしかないもよう。

あやしいのは電話でその銀行にに確かめるのが早いと思う。

残念ながらコレだけでは足りないと思います。

これでだけで何か起きても僕は責任取りません。

お手数ですが・・・

「フィッシング 対策」で検索すると

それら対策がたくさん出てきます。

詳しくはそちらをご覧になったほうがよいでしょう。

//////////////////////////////////////////////////////////

最後にメールではないがウチのトラックバックにきた実例

【画像がみにくいのでウィルス対策ソフトを停止してください】

・・・スケベ系でした。

すぐウチのトラックバックから外しました。

ブログでこんなのに出会ったときは・・・

ウイルス対策ソフトは絶対外さない】

【先に進まない・インターネットすぐ切る・電源切る】

【むやみにクリックしてあやしいブログに行かない】

 m9( ゚Д゚) ドーン 今の僕はコレしか考えられません。

コレでも不充分なケースもあるかも知れない・・・

これも何か起きても僕は責任取れません。

案外まれなケースかもしれないが・・・

けどブログが普及するとこういうことも出てくると思う

スグ切ったのでその後僕のところはあと何もなかったけど。

あやしいトラックバックも要注意のようです・・・

残念ながら

ワンクリック先は地獄の場合がある。

そのことを覚えておいたほうがいいです。

こんな不毛な闘いはコンピュータがある限り続くのだろうか・・・