才才-!!w(゚o゚*)w懐かしきSMARTDRV.EXE

(¨ ) アノー

今日の「も」Windows98ネタになってます。

さてお約束

*警告*真似して何が起きても私は責任とりません

ではいきます。ヾ(・ε・。)ォィォィ

プライバシー保護のため多少ドライブ等変えてます。

ご了承下さい。

Autoexec.bat更に改造↓-----------------------

SMARTDRV.EXE 4096 4096

SET TEMP=D:\TEMP

SET TMP=D:\TEMP

set COMSPEC=C:\Windows\COMMAND.COM

set windir=c:\Windows

loadhigh C:\Windows\COMMAND\nlsfunc.exe C:\Windows\country.sys

CHCP 932

PATH C:\Windows;C:\Windows\COMMAND;C:\Windows;C:\Windows\COMMAND;C:\;C:\Windows\SYSTEM;C:\fm;

del D:\Win386.swp

---------------------------------------------

ここで注目はSMARTDRV.EXE 4096 4096である。

DOSの世界で見かけたヤツ。まだあったのか・・・

効果:信じるものは救われる(爆)体感的に変化なし

   下手するとメモリーの無駄使い(笑)

   チャント動いているみたい・・・

del D:\Win386.swpもここにいれて実行しましたヽ(´▽`)/へへっ

断片化したスワップファイルを消すのが目的。

Windows98起動とともにC:\Win386.swp復活するんで・・・

危険です。ヨイ子は真似をしないほうがいいです。(苦笑)

さらっとD:\Win386.swpと書いちゃいましたが、Cドライブよりも高速のハードディスクの別のトライブに移したほうがCドライブの断片化が起こりにくい。

さらに、マイドキュメントも物理的に別のドライブの方が万が一Cドライブがクラッシュしたときでもデータは手許に残る可能性があるらしい。

↑経験者は語る・・・

さてConfig.sys--------------------------------

SHELL=C:\COMMAND.COM C:\ /P /E:3072 /L:3072

device=C:\Windows\himem.sys /TESTMEM:OFF

REM device=C:\Windows\EMM386.EXE NOEMS NOVCPI D=256

device=C:\Windows\EMM386.EXE /RAM /D=256

DOS=HIGH,UMB

FILESHIGH=70

BUFFERSHIGH=30

FCBSHIGH=4

STACKSHIGH=9,256

BREAK=ON

devicehigh=C:\Windows\biling.sys

devicehigh=C:\Windows\jfont.sys /p=C:\WINDOWS

devicehigh=C:\Windows\jdisp.sys /HS=LC

devicehigh=C:\WINDOWS\jkeyb.sys /106 C:\WINDOWS\jkeybrd.sys

devicehigh=C:\Windows\kkcfunc.sys

devicehigh=C:\Windows\COMMAND\ansi.sys

LASTDRIVEHIGH=Z

---------------------------------------------

↑ここではSHELL=C:\COMMAND.COM C:\ /P /E:3072 /L:3072の設定が過激です

効果:信じるものは救われる(爆)体感的に変化なし

   ちゃんと動いているけど・・・遊びデス(笑)

何回いいます。くれぐれもマネをしないほうがいいですヨ。

だけど僕のマシン多少の不気味な

メッセージがでるもののヾ(--;)ぉぃぉぃ

何だか快調に動いてます。(・・?)ナゼ?

♪なんでだろ~→古い!!