“愉快犯”から“金銭がらみのサイバー犯罪型”に

年末年始と特にとまあ口すっぱくして言っているが・・・

かといってこれも何回も思っているけど

ネットなしだと不へー゛ンなことは確かだ

<パソコンウイルス>“愉快犯”から“金銭がらみのサイバー犯罪型”に

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101229-00000009-maiall-sci

 ◇「ウイルス侵入」の意外な手口例◇

 《事例(1)》

 会社のアドレスに、技術担当者から「帰宅前に修正ソフトをダウンロードしてください」というメールが届く。普段と変わらないメールだったので疑わず、付記されていたURLをクリックした。

 気づかない間に、キーボード操作の情報を収集して外部送信する不正プログラムがダウンロードされてしまう。遠隔操作でパソコンを悪用するプログラムもある。

 《事例(2)》

 利用登録しているネットオークションサイトから、「落札されました」というメールが届いた。覚えがないので、メールにあった確認用URLをクリックした。

 オークションを使った時に届くメールと同じに見えるため、だまされやすい。

 《事例(3)》

 ハイチの大地震の直後、検索エンジンで上位にあったサイトにアクセスした。

 大きな事件や話題があると、関連するウェブページを短時間で複数つくり、不正サイトへのリンクを大量にはる。検索されやすい単語を使って検索件数を増やし表示順位を上げるため、「上位=安全」とは限らない。

 《事例(4)》

 オンラインゲームのサーバーに不正プログラムが仕込まれ、ログインした人のパスワードなどが盗まれた。

 不正プログラムで一般的なファイルの拡張子「.exe」「.bat」ではなく、画像の拡張子「.gif」をつけて偽装したため気づかなかった。

 

 

ご参考までに

セキュリティソフトの比較表 2011

http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html

セキュリティソフトのウイルス検出率の比較 2011年版

http://www.the-hikaku.com/security/hikaku.html

単体では心もとないさそうだが面白そうなもの

無料のウイルス対策ソフトと合わせワザでつかえるか(謎)

ほかのアンチウイルスソフトと併用可能でクラウドベースの無料アンチウイルスソフト

「gred AntiVirus アクセラレータ」

http://gigazine.net/news/20101227_gred_av/