システムは巨大化・複雑化するとトラブルの原因がわからない?

新幹線運休 枝分かれ路線体系が障害招く? http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110118-00000505-san-soci 湘南新宿ラインも、よく遅延とかしますねぇ 前は東海道線だけで済んでたのが高崎線とかの遅れが足を引っ張って これも以前よりは他のダイヤを巻き添えにすることはなくなったようだけど それとこれとは違うと思うが・・・ まー自宅の自作パソコンがそうだった(~-~;)ヾ(-_-;) オイオイ... 440チップセットのSlot1CPUソケットを魔改造というべき セッティングで運用していて 先日突然電源が入らなくなった パーツをすべて取り外して、一晩BIOSの電池まで抜いて 必要最小限構成で起動 そこからワンステップづつパーツをセットアップ ε('∞'*)フゥー マタ(/_-)/コッチノホウヘ\(-_\)モッテキテ 別にσ( ̄。 ̄) オイラシステムの専門家でないが 「変えてはならない硬い部分は硬く」「遊びのあるべき部分は残す」のがキモかも ただ、そのサジ加減は素人でも難しい 利便性をとるか、利便性を多少犠牲にして安全なものだけにするか 実際、複雑怪奇?な運用をしているJR東日本さんには頭がさがるが 利用者の側から言うとやはり困るのである ミッションクリティカルな部分というか・・・ けど諸外国に比べれば、はるかに運行のシステムトラブルは少ないはずなんだけど゜ 新幹線、海外受注への影響は? 「正確運行」神話に揺らぎ http://www.j-cast.com/2011/01/18085810.html 運行の遅れだけにとどまらず、まさかと思うのだが・・・ ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村 ↑よろしかったらポチっとな  ランキングです<(_ _)> Clip to Evernote ↑よかったらクリップどーぞ